狂言を初めて観る子どもたちでも楽しめるように厳選した演目を二曲鑑賞します。鑑賞後は、人間国宝・山本東次郎自らが、子どもたちに向けて「狂言の面白さ」を楽しく分かりやすく解説します。演目は、謡と舞の軽快なリズムが面白い「呼声」と、大髭をめぐる夫と妻の攻防が見どころの「髭櫓」をお送りします。
・山本東次郎:狂言方大蔵流
1937年生まれ。三世山本東次郎の長男。武家式楽の伝統を受け継ぐ山本東次郎家当主。著書に「狂言のすすめ」「狂言のことだま」など。2007年日本芸術院賞受賞等受賞多数。1998年紫綬褒章受章。重要無形文化財各個指定保持者(人間国宝)。
・山本則俊:狂言方大蔵流
1942年生まれ。三世山本東次郎の三男。2004年山本東次郎家一門として横浜文化賞、2007年芸術祭優秀賞等受賞。2012年旭日双光章受章。重要無形文化財総合指定。
横浜能楽堂 本舞台
8.11 Sat
13:00
14:00
全席指定 一般2,000円 こども(18歳以下)500円
2018-05-12
横浜能楽堂(045-263-3055)
http://www.ynt.yaf.or.jp
横浜能楽堂(公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団)
横浜能楽堂(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
045-263-3055
045-263-3031
nougaku@yaf.or.jp