3年に一度のダンスの祭典

躍動する横浜を見に行こう 2018.8.4(Sat)-9.30(Sun)

翻訳はWOVN.ioの自動翻訳を使用しています

language
  • FaceBook アイコン
  • Twitter アイコン
  • YouTube アイコン
  • Instagram アイコン

Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2018

三溪園 観月会

創設者・原三溪生誕150周年を記念し、恒例の観月会の一演目として今年は三溪作詞による「復興小唄 濱自慢」の曲に、横浜で開港期に発祥した流派・七々扇(ななおうぎ)流が振り付けをした日本舞踊の上演を加えます。同曲は、関東大震災後に横浜の復興を祈り三溪が巷間に広めた曲で、作曲を七々扇流三代目の小橘(こきつ)が担当しました。曲調が長らく不明でしたが、近年レコードが発見され、明らかとなりました。

出演者

七々扇流(家元 七々扇 花瑞王 他)、横浜雅楽会、錦心流中谷派襄水会、アトリエ筝こだま、シャンティ・ドラゴン

会場

三溪園

公演日

9.21 Fri

9.25 Tue

OPEN

18:00

START

18:30

当日料金

入園料:一般(高校生以上)700円、こども(小・中学生)200円

主催

三溪園

共催

横浜アーツフェスティバル実行委員会

問合せ 団体名

公益財団法人 三溪園保勝会

問合せ TEL

045-621-0635

問合せ URL

http://www.sankeien.or.jp/