3年に一度のダンスの祭典

躍動する横浜を見に行こう 2018.8.4(Sat)-9.30(Sun)

翻訳はWOVN.ioの自動翻訳を使用しています

language
  • FaceBook アイコン
  • Twitter アイコン
  • YouTube アイコン
  • Instagram アイコン

Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2018

トリプルビル

  • 東京ゲゲゲイ (C)Arisak
  • Kader Attou(C)CCN de La Rochelle
  • Jann Gallois (C)Jody Carter

東京ゲゲゲイも登場!世界初演作も注目の日仏コラボ
今回のフェスティバルのために企画された、日仏コラボレーション。
そのキーワードは、「ストリートダンスと芸術ダンスの融合」。その先駆者カデル・アトゥと、若手注目株ジャンヌ・ガロワの二人のフランス人振付家が、日本人ダンサーと横浜で創作する新作を発表。日本からはキレのあるダンスと独自の世界観で熱狂的な人気を誇る東京ゲゲゲイが登場する。ストリートで誕生したダンスが、あらゆるボーダーを超え新たな美学を生みだす瞬間を見逃すな!
横浜で世界初演後、ジャポニスム2018公式企画としてフランスツアーも決定。

出演者

Hayate、Jona、Katsuya、Sakyo、Takashi / 東京ゲゲゲイ

プロフィール


Kader Attou
ラロシェル国立振付センターディレクター、
Company Accrorapの芸術監督、ダンサー、振付家
ヒップホップダンサーとして初めて2009年フランス国立振付センター(CCN de La Rochelle)のディレクターに就任。以来、meeting(出会い)・exchanging(交流)・sharing(共有)を軸に、グローバルな視点に文化の多様性を取り入れ作品を作っています。従来の振付に新しいルールを取り入れながらヒップホップダンスの特徴である「多様性」を守り続けています。多様な個性と文化の融合によってヒップホップのあたらしいかたちをいくつも生み出しています。
www.ccnlarochelle.com
カデルは、ヒップホップのトレーニングに舞踏、メディテーション、マンガのインスピレーションを取り入れるため、2014年に来日しました。『日本のヒップホップは、優れたテクニックを持ちながら伝統と現代、美学と精神性が交差している』と今回の企画を楽しみにしています。サーカスに魅せられ、また武道の動き・呼吸・精度・精神力からも強い影響をうけたカデルは、日本のダンサーの動きや思考のメカニズムを、自身の繊細で詩的な宇宙と向き合わせたいのです。変化し続ける空間と調和する空間、この対極のエネルギーを作品で表現したいと考えています。


Jann Gallois
Company BurnOut主宰、ダンサー、振付家
2004年より路上(ストリート)で独学によりヒップホップダンスを習得。
2008年から2014年セバスチャン・ラミレス、アンジュラン・プレルジョカージュ、伊藤郁女などヒップホップからコンテンポラリーまで数多くの振付家の作品に出演。2012年、「BurnOut」を立ち上げ、『P=mg』で数々の国際的アワード受賞。2015年ソロ作品『Diagnostic F20.9.』でドイツダンス専門誌Tanz「Best Hope of the Year」受賞。2017年と2018年、パリNational Dance Theatre とリヨンMaison de la Danse 2館のアソシエイト・アーティストに選出。
www.cieburnout.com
本当にフィジカルでテクニカルなパフォーマンスとは?ジャンヌ・ガロワは、今回の作品で5人の日本人ダンサーが足をフロアにつけずに踊り続けることで、全ての感覚や価値観の逆転を表現します。体の上下が逆さまになって、足ではなく、まるで頭で歩いているのではないかと感じるような不合理な世界。ジャンヌは、ブレイクダンスの醍醐味「ヘッドスピン」を発展させた振付けを展開したいと考えています。


東京ゲゲゲイ
2013年6月、DANCE@HERO JAPANというCONTESTを期に、結成
MIKEY,BOW,MARIE,MIKU,YUYUによるダンスチーム
リーダーMIKEYの創り出す、キテレツメンタルワールドは、
一度みたものを虜にします

プログラム

カデル・アトゥ Kader Attou振付 新作、ジャンヌ・ガロワ Jann Gallois 振付 新作『リバース』、東京ゲゲゲイ『東京ゲゲゲイ女学院』

会場

横浜赤レンガ倉庫1号館 3階ホール

公演日

9.2 Sun

9.5 Wed

OPEN

14:30(9/2) 19:00(9/3、9/4、9/5)

START

15:00(9/2) 19:30(9/3、9/4、9/5)

前売料金

自由席4,800円 U24(24 歳以下)1,000円引 シルバー(65 歳以上)500 円引 障がい者手帳をお持ちの方 500 円引(DDD チケットセンター電話受付のみ取扱い)

チケット発売日

2018-06-03

チケット購入・取扱い

DDD チケットセンター(神奈川芸術協会内)
045-453-5080(平日10:00-18:00 /土10:00-15:00 /日曜・祝日休)
http://geikyo.pia.jp/ddd/

主催

横浜赤レンガ倉庫1号館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団) 横浜アーツフェスティバル実行委員会

問合せ 団体名

DDD チケットセンター

問合せ TEL

045-453-5080(平日10:00-18:00 /土10:00-15:00 /日曜・祝日休)

問合せ URL

http://geikyo.pia.jp/ddd/